ネパールのトップクラスの大学を卒業したIT人材を採用可能

 

企業の成長戦略・経営力の強化に、IT戦略は必須です。

デジタルトランスフォーメーション(DX)の機運が高まる中、全国的にIT人材の需要は急速に高まっており、IT人材不足は深刻化すると考えられています。

そこで「愛媛県アジア高度IT人材受入促進事業」では、IT人材を必要としている愛媛県内の企業に、ネパールの優秀なIT人材のマッチングなどの支援を実施。企業のIT人材不足を解消し経営力を向上させることで、愛媛県の地域経済の活性化に貢献します。

令和4年度は、11社の愛媛県内企業が、合計14名の高度IT人材を採用しました。

令和4年度入社前セレモニー。中村知事と14名の内定者
令和4年度入社前セレモニー。中村知事と14名の内定者

対象企業

愛媛県に本社、支社、支店、事務所等がある企業・団体

対象職種

ITエンジニア


採用を検討したい、事業について知りたい方

IT外国人材の採用(選考会への参加)をご希望の方


募集人材

トリブバン大学卒業生
トリブバン大学卒業生
対象国 ネパール連邦民主共和国
対象人材
  • 現地トップクラス校のトリブバン大学Institute of Engineering(IOE)
  • カトマンズ大学等の理系人材(コンピュータ工学、情報工学等を学んだ既卒者(5年以内))
採用人数 R5年度は全体で20名まで

令和4年度に採用された人材のスキル

昨年度採用された人材は、多様なITスキルを持っており、即戦力としての活躍が期待されます。

 

【経験一覧】
Webアプリ開発、iOSアプリ開発、Androidアプリ開発、ECサイト開発、電子設計、工程管理、データ分析、ドキュメント作成、電子回路シミュレーション、リアルタイムデータ処理、DB設計

プログラミング言語

データベース

フレームワーク


インタビュー動画

令和4年度に当事業を利用して採用されたIT人材と、受入企業様へのインタビュー動画です。

IT人材には実際に働いてみての感想などを、受入企業様には採用の理由や仕事の様子などをお話いただいています。

ネパール人 IT人材(2名)

受入企業様


事業の特徴

優秀なIT人材を

採用可能

2024年4月入社のIT人材を、面接による選考のうえ、採用することができます。

あらゆる手続きを

一貫サポート

外国人材採用に慣れていなくても、募集や日本語教育、在留資格取得(ビザ申請)、渡航手続きなどしっかりサポートします。

効率的な

日本語教育を実施

内定後、日常会話レベル(N3相当)を目標に日本語教育を実施。また、愛媛県で暮らすうえで必要な情報・知識も学習します。

「入社」ではなく

「定着・活躍」がゴール

来日後も定着支援企画などのアプローチで定着率を上げ、企業の生産性や業績を向上させます。


費用

1名採用につき35万円(税込)

お支払いについて

  1. 内定承諾後、参加費として25万円をお支払い頂きます。内定が出ない場合、一切費用がかかりません。内定承諾後に入社を辞退した場合25万円の返還はございません。
  2. 内定者の来日確定時(ビザ手続き完了時点)にさらに10万円をお支払い頂きます。入社後に退職した場合の返還はございません。

その他

  • ※在留資格申請、渡航等に係る費用は実費をご負担頂きます(目安30~35万円程度/名)
  • ※社宅貸与、賃貸住宅に係る入居時の費用補助等は参加企業様の社内規定に沿って自由設定できますが、内定者に負担が無い状態を推奨します。

採用プロセス

入社までの主な流れ

内定者は8月中旬以降より現地にて日本語教育を開始、600時間の教育で日常会話レベル(N3相当)まで引き上げます。

愛媛県アジア高度IT人材受入促進事業 オンライン説明会

愛媛県内企業のIT人材不足を解消するため、ネパールのトップクラスの大学を卒業し、ITスキルを習得した優秀なIT人材を紹介。日本語教育をはじめ入社後も定着・活躍していけるよう徹底サポート!

IT人材採用にお困りの人事ご担当者さまや、企業成長戦略・経営力の強化を図りたい経営者のみなさまは、ぜひオンライン説明会にご参加ください。

※①〜⑥は同内容です。いずれかご都合の良い日時を選んで下のフォームからお申し込みください。

※お申し込みの締め切り日は、開催日の2営業日前18時までとさせていただきます。

説明会お申込みフォーム

メール送信後、3営業日以内に担当者よりメールにて説明会のZOOM招待リンクをご連絡いたします。

3営業日以上経過しても連絡がない場合や、検討のためのご質問等は、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。

ご記入いただいた個人情報は、当事者に必要な範囲で使用いたします。

 

<各お申し込み締め切り日>

①4/24(月曜)開催・・・4/20(木曜)18時まで

②4/25(火曜)開催・・・4/21(金曜)18時まで

③5/15(月曜)開催・・・5/11(木曜)18時まで

④5/16(火曜)開催・・・5/12(金曜)18時まで

⑤5/23(火曜)開催・・・5/19(金曜)18時まで

⑥5/25(木曜)開催・・・5/22(月曜)18時まで

メモ: * は入力必須項目です

個人情報の取り扱いについて